トラの命日
1年か・・・
トラの事はさておき、去年の9月からスマホにしたんだけど、この機械にはいまだに腑に落ちない点がある。
電話をかけるのは良いけど、通話を終了しようとするとあの赤いアイコンが消えて無くなる。顔に近づくとセンサーが反応するらしいが、それが誤認識して別のアイコンに肌が接触して、会話中に突然スピーカー通話になったりする、そして例の赤いアイコンが行方不明になる。
だから電源ボタンで終了できるように設定したけど、もし通話が延々と続いた場合、その通話料が全額こちらもちってのは納得がいかない、これは機械の作りにも問題があると思うから、せめて通話料の半額はドコモで負担して貰いたいが、しないでしょうねぇ。
このままでは気持ち悪いのでかけ放題を追加契約したけど、長年ドコモを愛用した自分としては、こんな事で信用できなくなるなんて残念でなりません。
電話なのに会話が軽視されてるなんてねぇ、会話で相手の声のトーンなどを聞きながら話すのが重要なのにねぇ、文字のやり取りが主だなんて、通信手段としては退化してんじゃないの?
トラの事はさておき、去年の9月からスマホにしたんだけど、この機械にはいまだに腑に落ちない点がある。
電話をかけるのは良いけど、通話を終了しようとするとあの赤いアイコンが消えて無くなる。顔に近づくとセンサーが反応するらしいが、それが誤認識して別のアイコンに肌が接触して、会話中に突然スピーカー通話になったりする、そして例の赤いアイコンが行方不明になる。
だから電源ボタンで終了できるように設定したけど、もし通話が延々と続いた場合、その通話料が全額こちらもちってのは納得がいかない、これは機械の作りにも問題があると思うから、せめて通話料の半額はドコモで負担して貰いたいが、しないでしょうねぇ。
このままでは気持ち悪いのでかけ放題を追加契約したけど、長年ドコモを愛用した自分としては、こんな事で信用できなくなるなんて残念でなりません。
電話なのに会話が軽視されてるなんてねぇ、会話で相手の声のトーンなどを聞きながら話すのが重要なのにねぇ、文字のやり取りが主だなんて、通信手段としては退化してんじゃないの?